#author("2022-11-13T20:13:50+09:00","default:pop hok","pop hok")
#author("2022-11-24T20:32:45+09:00","default:pop hok","pop hok")
*実力タイプの研究チーム [#r364a26c]
''キムチェク工業総合大学鉱業工学部の鉱物材料研究室''は、''低会合活性技術分野''でその実力が認められています。これまでこの研究室は低会合活性技術を受け入れて国の経済発展に大いに役立ちました。

''クォン・チャンドク''主任のお話です。
>「鉱業部門の科学技術上の切実な問題を研究しています。近頃、低会合活性技術を選鉱部門に受け入れて選鉱技術指標をはるかに改善しました。そしてこの技術を農業部門に受け入れて国の農業生産を増やす展望を開きました」

研究室の人たちが低会合活性に関心を持ったのは10数年前でした。鉱山で精鉱の実収率を高めるための浮遊選鉱技術を研究するために現場に出た研究室の人たちは、ある鉱山で他の地方の水を選鉱作業に使って、精鉱の実収率を高めているということを聞きました。研究室では選鉱作業に必須の水の問題を解決しようとこの研究に取り掛かりました。

研究チームは水の特性についての技術書を分析する過程に、浮選工程で水の活性を高めるアイディアを出し、設備製作のための研究を深めました。技術上の難問を解決する過程に研究チームは、''低会合活性水''を作る装置を製作し、選鉱工程に受け入れました。こうして低コストを図り、精鉱の品位と浮選の実収率をいっそう高めることができました。

これに満足することなく研究チームは、低会合活性水の応用範囲を各分野に拡大していきました。今年も農業部門と水産部門に低会合活性水の応用技術を受け入れて、不利な天候の中でもヘクタール当りの穀物の収量と漁獲量を増やすのに積極的に役立ちました。

研究者の''パク・クァンヒョク''さんはこう話しています。
>「私たちは今の成果に満足していません。より実効がある低会合活性水の装置を開発するのに主眼をおいて研究を深めるつもりです」

今も研究チームは難題解決に地道に取り組んでいます。

(文化―科学技術)

#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(ike221017005_001.jpg,wrap,163x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(ike221017005_002.jpg,wrap,174x120)
}}
#style(style=clear:both;,end)

RIGHT:'''2022.11.10の記事'''
#br
----
#include(vok_navi01,notitle)
//(文化―科学技術 2022.11.12)
//221123_実力タイプの研究チーム



トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS