天橋嶺の吹雪

20年に渡る抗日革命闘争は、人間の想像を絶する試練と困難の連続でした。敵軍の執拗な追撃と日に何度も続く血みどろの激戦、肌を刺すような酷寒、折り重なる食糧難、恐ろしい病魔との闘い・・・その中でも、抗日遊撃隊員たちは偉大な金日成主席の周りに一丸となり、勝利の信念を持って試練を乗り切りました。

チュチェ24(1935)年1月下旬、抗日遊撃隊が結成されて3年にもならないときのことです。金日成主席は50~60人の隊員を率いて天橋嶺に向かって行軍していました。吹雪と酷寒が部隊の行く手を遮り、血眼になって襲いかかる敵軍の執拗な追撃、ひどい食糧難が隊員たちの命を脅かしました。数十人のうち生き残ったのは16人だけでした。

かろうじて試練に耐えていたその時、先頭に立って隊員たちを率いていた主席が重病で倒れました。隊員たちは目の前が真っ暗になりました。朝鮮革命がこのまま天橋嶺の吹雪の中に消えてしまうか、それとも、必ず生き残って革命を続けるかと言う岐路に立たされたのです。高熱に浮かされ、意識不明になる中にも、主席は自分のことより日本帝国主義者に踏み躙られる国と民族の運命を先に思いました。

そのときのことを金日成主席はこう思い起こしました。

「歴史は、われわれにまだ死ぬ権利を与えなかった。歴史と時代が課した任務を遂行できずに一握りの土となってしまえば不孝者になる。一家庭や家門の敷居を越え、自分を生み育ててくれた人民にたいして不孝者になる。われわれは決して不孝者にはならないだろう」

必ず生き返って革命を救い、塗炭の苦しみに喘ぐ国と人民を救う決死の意志を主席は一遍の歌詞にまとめました。

日本の軍靴の音は荒く
うるわしいわが祖国を踏みにじる
殺人放火、搾取略奪、屠殺の蛮行
数千万わが同胞を踏みしだく
・・・

主席は一人の隊員に歌詞を書き止めさせ、共に歌を歌いました。隊員みなが合唱しました。

天橋嶺の吹雪をついて鳴り響いた「反日戦の歌」、この歌は、国を取り戻す前には死ぬ権利もないと言う革命家の信念と節操を持たせ、日本帝国主義者と最後まで戦う不屈の精神を隊員の胸に植え付けました。主席が持たせたその信念、その精神で抗日闘士たちは朝鮮解放の偉業を成し遂げました。

朝鮮人民は過ぎし日の抗日の激戦地を訪れ、当時の苦難と試練をじかに体験して不屈の革命精神を見習っています。

(フィーチャー)

ike210718006_001.jpg
2021.08.04の記事
不世出の愛国者
 

TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS