#author("2021-06-12T18:48:27+09:00","default:pop hok","pop hok")
*壬辰倭乱 [#t01f1eaa]
1592年から1598年までの壬辰祖国戦争は日本の侵略者を退ける朝鮮人民の反侵略の戦いです。日本でいう''文禄・慶長の役''で1592年が壬辰年、29番目の干支の壬辰の年、その年の倭、つまり、日本による乱、ということで、今の歴史では''壬辰祖国戦争''、''壬辰倭乱''といいます。

''金日成総合大学歴史学部''の教師、博士''チェ・ヨンジュ''さんのお話です。
>「壬辰祖国戦争が起きる前の朝鮮の内外の情勢はとても緊張していました。国内では封建的秩序が乱れて国力が日増しに弱体化し、外では日本の侵略策動が段々酷くなっていました。しかし、封建支配層は外敵の侵略の脅威が強まっていたこのときも国の防備に力を入れて外敵の侵略に対応しようとせず、安楽を追求していました。このように国家的な防備の対策がほとんど立っていない朝鮮に狡猾な日本の侵略者が不意に侵攻したのです」

当時、日本の侵略者は朝鮮全土を支配し、進んでは隣の国まで征服する野望をはらんでいました。それで1592年4月、数十万の大兵力で不意に朝鮮に対する侵略を開始したのです。朝鮮人民は国を守り、民族の自主権を守るための正義の抗戦に果敢に奮い立ちました。当時、侵略者に反対する戦争は3段階に分けて行われました。

戦争の第1段階で朝鮮の軍人と人民は国内深く侵入した外敵をキョンサン道の朝鮮南海岸の狭い地域に追い込む戦果を収めました。
当時、''リ・スンシン将軍''率いる朝鮮の水軍は制海権を握って敵軍の「''水陸併進''」計画を破綻させました。

戦争の第2段階は休戦期間でした。当時、「談判」の後ろで敗北から抜け出て侵略の野望を必ず実現しようとした敵軍の企図が粉砕されました。国のことを憂う人民の英知に富むたたかいによって国防力が強まり、戦争の最終的勝利のための物資と兵器などが充分揃いました。

戦争の第3段階は日本の侵略者が武力を増強してまたもや大規模な侵攻を開始した時から朝鮮の水軍が敵軍に最終的なせん滅的打撃を与えたロリャンと言うところでの海戦までです。

''ロリャン海戦''でリ・スンシン将軍率いる朝鮮の水軍は数百隻の敵軍の艦船を撃沈、撃破して数万人の敵兵を殺傷しました。ロリャン海戦での勝利で朝鮮人民は壬辰祖国戦争を立派に締めくくりました。

壬辰祖国戦争での勝利は国の独立を守り、アジアの安全と平和を守るのに大いに寄与しました。

RIGHT:'''2015年の記事'''
#br
LEFT:[[リ・スンシン(李舜臣)]]、[[文禄・慶長の役]]、[[スンジョンデの石碑]]、[[ハンサン大捷]]、[[ヨンソン大捷碑]]、[[演劇「リ・スンシン将軍」]]、[[壬辰祖国戦争]]、[[世界最初の鉄甲船]]、[[彫刻「リ・スンシン将軍」]]、[[昔の人の英知が秘められた兵器と装備]]、[[癒えない壬辰倭乱の傷痕]]、[[鼻塚]]
#br
----
#include(vok_navi01,notitle)


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS