七宝山の露積峰

ロジョク峰*1は朝鮮の6大名山の一つに数えられるチルボ山*2の外チルボにある大きな岩です。チルボとは七つの宝のある山と言う意味ですが、このチルボ山は内チルボ、外チルボ、海チルボの三つのエリアに分けられます。その外チルボにあるロジョク峰の事です。

あたかも数千、数万の米俵を高く積み上げたようで、その名もロジョク峰、露天の意味の露と、積むの積、峰の字を書いてそう呼ばれています。高さは50メートルです。花崗岩の上にある玄武岩が長い歳月の風化によって洗われ、削られて出来た峰で、岩の割れ目が規則正しく発達しています。

その割れ目から背の低い松の木が育っています。そして上の部分には岩間に根を下ろした松の木とクヌギなどがあって、とても見ものです。峰の下を流れるポチョンという川の清い水は岩の風致をいっそう引き立てています。

ロジョク峰に連なるところにひとりの農民が腰に手を当ててロジョク峰を眺めているように見える岩があります。プンドル岩、豊作の豊と、石の意味を表す朝鮮語のドルを使います。このプンドル岩には昔、ある農民が山のように稲村を積んで、またもう一つの稲村を積もうと考えている内にそのまま石になってしまったと言う伝説が伝わっています。

ロジョク峰のそばにはまた穀物をついて保管したと言うミロという穴があります。

ロジョク峰は岩の割れ目の形成過程とペクトゥ火山帯の地形の研究に意義があり、チルボ山の風致作りに一役買う天然記念物です。

2016年の記事
チルボ山(七宝山)
 

TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

*1 露積峰(ノジョクボン、ノジョンボン、노적봉)は海抜60mの岩山で、壬辰倭乱(文禄の役)当時に李舜臣将軍が少数の兵力で日本軍を退けるため、この峰を編んだワラで覆い、遠くから見れば大量の軍用米が野積み(韓国語で「露積」)になっているように装ったところ、これを見た敵は「あれだけたくさんの兵糧を積んでおいたのだから、兵士はどれだけ多いことだろうか」と驚いて逃げたという。このようなことがあって以来、この峰を露積峰と呼ぶようになったと伝えられている。(www.kampoo.com)
*2 七宝山(칠보산)

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS