#author("2017-03-28T13:04:44+09:00","default:pop hok","pop hok")
*西山大師 [#oddc56db]
朝鮮は5千年の歴史とあって、その長い歴史に名を残した愛国の人が多くいます。その一人が''ソサン大師''です。ソサンは、西の山で、名山''ミョンヒャン山''((妙香山(みょうこうさん、ミョヒャン山、묘향산)は、北朝鮮中部にある山並の総称で、平安北道の香山郡、平安南道の寧遠郡、慈江道の熙川市の交わる一帯に広がっている。面積は375平方キロメートル、周囲の延長は128キロメートルほど。最高峰の毘盧峰は海抜 1,909メートル。妙香山は北朝鮮でも有数の観光地で、登山客や団体観光客らが多くあるハイキング道を歩いて山並みや峡谷や森林の美しさを楽しんでいる。また海外からの賓客の定番の観光地になっている。妙香山の観光地区は、「上元洞」、「萬瀑洞」、「毘盧峰」の三つの地区に分かれている。'''(Wikipedia)'''))のことを意味します。ソサン大師は長年修行し、特に16世紀の末に、豊臣侵略軍を退ける戦いで、手柄を立てた義兵隊長として広く知られています。

''社会科学院歴史研究所''の研究者''チャ・グァンヒョク''さんのお話です。
>「ソサン大師は1520年、朝鮮の中部地方のリャンバンの家庭に生まれました。リャンバンと言いますと、朝鮮封建王朝時代の支配階級のことを言います。ところが、9歳の時、両親をなくしてみなしごになり、放浪生活を始めましたが、リャンバンはおろか人間扱いもされませんでした。そうするうちに、当代社会が不平等であることを目の当たりにしました。それで、醜い政界に入ることを断念して18歳に入山しました。それから、修養を積んで30代にすでに、学僧、つまり、学問に優れた僧として広く知られ、多くの弟子をもちました。 ソサン大師は、当代の優れた詩人としても広く知られています」

ソサン大師は主に、朝鮮の自然の美しさを詩に託しました。そして人民を同情する詩もたくさん作りました。ソサン大師はこのように、愛国心が人一倍強かったのです。それで1592年、豊臣軍が朝鮮を侵略した時、手を拱いてはいられませんでした。

豊臣軍がピョンヤンにまで入ってくると、ソサン大師は、70過ぎの年でしたが、国中の僧侶に義兵闘争を呼びかけました。その呼びかけに応えて各地方の僧侶が義兵闘争に志願し、それは数万人に及びました。各地方に義兵部隊が組織され、ソサン大師は王の命により国の僧侶の兵の総隊長になりました。義兵隊を率いてピョンヤンに進軍したソサン大師は、ピョンヤン城を取り戻す戦にも参加して、赫々たる戦果を収めました。

その後、やはり、高齢なので、部隊を率いることはできず、ソサン大師は、隊長をほかに譲って、ミョヒャン山に帰ってきました。戦場からは退きましたが、ソサン大師は、常に国の運命を思っていました。その後、1604年、ソサン大師はミョヒャン山で他界しました。

人々はミョヒャン山のポヒョン寺、普賢寺にソサン大師を追悼する石碑を建てました。ソサン大師は、愛国心に燃える僧侶として今に伝えられています。

RIGHT:'''2014年の記事'''
#br
----
#include(vok_navi01,notitle)
//141117_ソサン大師

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS