高麗青磁

昔から朝鮮民族は沢山の文化財と伝統を創造し、それを継承し、発展させてきました。数ある文化財の中にはコリョ青磁もあります。コリョ磁器は下地から見ますと黒と青などに大別されますが、中でも一番多く焼かれ、また優れているのが青磁です。

青磁はコリョ、918年から1392年まで存続した朝鮮初の統一国家であるコリョ、高麗時代に始めて焼かれたことから、コリョ青磁と呼ばれてきました。奥ゆかしくもほんのりした翡翠色で世に広く知られているコリョ青磁の色は染め付ける方法では得られないものです。翡翠色は材料の土と上薬に含まれている一定量の鉄粉が釜の中で高熱により反応を起こすときに現れる色です。慣れた手つきと高い技術が要されるコリョ青磁特有の色を祖先が遠い昔にすでに作り出したのは実に驚嘆すべきことです。多様な模様もコリョ磁器の優れた特徴のひとつです。

模様装飾法には、浮き彫り、陰刻、へこませて彫るもので、浮き彫りが陽刻で、その逆となります、そして、透かし彫り、そのほか、溝を彫る模様をはじめいろいろな装飾法があります。そして、筆で描く方式と象嵌がありますが、特に、象嵌は、模様の立体感が際立ち、工芸美が一層浮き彫りにされて、コリョ磁器独特の装飾技法と知られています。コリョ青磁の美しくも多様な形はコリョ時代の人々の現実に対する鋭い観察力と深い芸術的情緒、洗練された工芸技術をそのまま見せています。

このようにコリョ青磁は独特な色と繊細な模様、優雅な形により、世界の人々から宝のように珍重されています。

IKE170227032_001.jpg
IKE170227032_002.jpg
IKE170227032_003.jpg
2017年の記事
コリョ(高麗)涙を流す文化財(3)1千年ぶりに復活したまだらの磁器
 

TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS