#author("2020-04-16T13:40:01+09:00","default:pop hok","pop hok")
*かなえられた兵士の夢 [#d67b6695]
「''中隊の末っ子の夢話''」、一風代わった題名の鉛筆画がチュチェ94(2005)年7月24日付けの「''労働新聞''」に紹介されました。新聞を見た人誰もがその絵から目を離せずにいました。ハンマーの上に腕枕をし、幸せそうな笑みを浮かべてうたた寝する若い兵士、夢の中で「将軍が来た!」と叫ぶ兵士たち…。美術家でもない普通の兵士が描いた絵、国宝の価値を持つ作品でもないありふれた鉛筆画がどのようにして新聞紙上で広く紹介されたのでしょうか。

''ファン・チョルチン''さんは兵士時代に、十編あまりの鉛筆画を中隊に残しましたが、それをまとめたのが鉛筆画集「''兵士の生活''」、「''中隊の末っ子の夢話''」はその中の一つでした。その画集は先軍の総帥の下で銃と共に革命を習い、革命戦士の信念と倫理、情緒を習った兵士自身の誇り高い自叙伝でした。この画集には一人の兵士の才能を大事にした偉大な金正日総書記と敬愛する金正恩元帥の深い配慮が込められています。

人民軍部隊の視察を続けていた金正恩元帥はある指揮官から兵士の画家が描いた鉛筆画が管下部隊の中隊に保管されているという話を聞きました。元帥はとても喜んでその兵士が描いた鉛筆画を持って来させ、一枚、一枚詳しく見ました。そして、金正日総書記は兵士の生活を生き生きと描いた作品を見ると一番喜んでいる、総書記にこの鉛筆画を見せてもらおう、この鉛筆画は単なるスケッチやデッサンではなく教育と扇動の意義がある一つの芸術作品である、今の時代はこのような力のある芸術作品を求めている、と言いました。

その後、兵士の鉛筆画を見た総書記は大いに喜びました。元帥は総書記に喜びを与えた兵士が頼もしい限りでした。元帥は兵士の画家の鉛筆画は人民軍兵士の気高い精神をそのまま反映したよい作品である、特に「中隊の末っ子の夢話」には総書記に会いたがる人民軍兵士の夢と願いがとてもリアルに、感銘深く反映されている、音楽と共に美術も人々の心の中に総進軍のラッパの音を響かせる力のある芸術になるようにすべきだ、その兵士の鉛筆画をまとめて鉛筆画集を作ろう、といいました。そして「兵士の生活」という題名までつけてやりました。

一人の青年が兵士時代の体験を込めて部隊に残した鉛筆画、ごくありふれたものなので、その当事者もそれが鉛筆画集にまとめられるとは思いもよらなかったことでした。しかし、総書記と元帥はその鉛筆画から人民軍兵士の愛国の信念と楽観、革命的軍人文化の土壌の上に萌える才能の芽を見つけ出したのです。

金正恩元帥の関心の中、鉛筆画集が出版されたときのことです。画集を見た金正日総書記はその主人公のファン・チョルチンさんに会ってみようといいました。ところが、あいにくもその時、ファンさんは遠い所に行っていました。一度でもいいから最高司令官に会ってみるのがファンさんの願いであったのに。周りの人たちは残念でなりませんでした。

それを察した元帥は、あまり気を落とすことはないだろう、創作家の作品は創作家自身だから、ファン・チョルチンさんの作品は総書記が何度も目を通し、その作品についても何度となく話をしている、ファンさんは自分の魂が宿るその鉛筆画を通して総書記に会っている、と意味深長な話をしました。総書記に会いたがる兵士の夢は元帥の細やかな関心の中、鉛筆画集により実現したのです。

その後、元帥はファンさんを美術の専門団体に送り、才能を思う存分伸ばせるようにしました。宝石は地中に埋もれている、われわれ兵士たちの中には才能に長けた人が大勢いる、と言い、ファン・チョルチンさんの鉛筆画を画集に印刷するようにした金正日総書記と金正恩元帥。総書記と元帥の許で朝鮮の兵士みなが偉大な父の思いやりを感じているのです。

#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(IKE150113093_12.jpg,wrap,150x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(IKE150113093_22.jpg,wrap,150x120)
}}
#style(style=clear:both;,end)

RIGHT:'''2014年の記事'''
LEFT:[[叶えられた兵士の夢]]、[[兵士が描いた絵]]
#br
----
#include(vok_navi01,notitle)


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS