#author("2020-08-04T16:59:23+09:00","default:pop hok","pop hok")
#author("2023-12-06T22:18:08+09:00","default:pop hok","pop hok")
*クオリティーアップの秘訣は [#o5f3053d]
''ピョンヤン穀物加工工場''で、品質監督係の責任感と役割を高めて、クオリティーアップを図っています。何よりも重視したのが製品のチェックに先立ち、工程のチェックを綿密に行ったことです。工程のチェックは不合格のものがないよう前もって対策を講じる上で重要なことのひとつでした。

製品のうちひとつでも不合格になり、それがそのまま人民の手に届くなら、その責任を問われるのは誰なのか、これをモットーに品質監督係は鋭意努力しました。技術者と心を合わせてピーナッツ・キャンディーの包装工程の終わりの部分に簡単な滑り台を設置して、包装されたキャンディーが少しの衝撃も受けずに運搬工程に流れるようにしました。結果、割れやすいことで不合格品が出ていた欠点を直しました。

大発明や技術革新ではありませんでしたが、新たに設けられたその装置によってクオリティーアップは申し分なく裏打ちされました。これを機に品質監督係は、少しの油断も許さずに励むとき、品質に責任持てる、と言うことを自覚したのです。

品質監督係はボトルの消毒工程の合理的な改造、包装工程への紫外線ライトの設置などをはじめ、品質に悪影響を及ぼしかねない箇所をひとつひとつ探し出して対策を立てました。また新製品が引き続き出て、製品の技術更新のサイクルが不断に短くなるのにつれ、工程チェックの方法の改善にも関心を払いました。

週に1回以上の技術学習は実務能力を高めました。それは、現実で功を奏しました。ビスケットとキャンディー類の生産工程が食品安全管理システムの認証を受けたのも、工場の従業員と共に品質監督係の努力によるものです。

製品のチェックに先立ち、工程のチェックを手抜かりなくするとき、品質は裏打ちされる、国と人民に負っている責任も果たせる。

ピョンヤン穀物加工工場の品質監督係のこうした使命感により、クオリティーアップは進んでいます。

(今日の朝鮮)

#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(ike200628002_001.jpg,wrap,246x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(ike200628002_002.jpg,wrap,213x120)
}}
#style(style=clear:both;,end)

RIGHT:'''2020年の記事'''
LEFT:[[雨の日に撮った記念写真]]、[[笑みを絶やさなかったのは]]、[[玉糖生産の主体化を実現して]]、[[食生活に寄与する工場]]
LEFT:[[平壌食品連合企業所(一覧)]]
#br
----
#include(vok_navi01,notitle)
//(今日の朝鮮 2020.07.10)
//200803_クオリティーアップの秘訣は


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS