60年以上も反帝・自主・平和の旗印を掲げて呉英淑(オ・ヨンスク):1961年9月1日、旧ユーゴスラビアの首都であるベオグラードで各国の代表の参加の下に第1回非同盟諸国首脳会議が行なわれ、この会議で非同盟運動が創設されました。 非同盟運動は反帝民族解放運動が高揚した結果新しく独立した国が多く出現し、民族的独立を守る為に自主性を求め相互協力と団結を強めて行く過程に生まれました。 非同盟運動の理念は反帝・自主で非同盟を根本的原則としています。自主の時代の要請を反映して創設された非同盟運動は、自主性を目指す国々の積極的な支持の下に国際的影響力を絶え間無く強化し発展して来ました。 創設当時20余りの国々が網羅していた非同盟運動が今は加盟国120ヵ国とオブザーバー18ヵ国を網羅している強力な勢力となったのを見ても、非同盟運動が国際舞台で占めている地位がよく分かります。 共和国は1975年8月25日、世界の平和と自主的発展への崇高な志向を持って非同盟運動に加入しました。 これは反帝・自主の旗印を高く掲げて屈する事無く前進して来た共和国に対する非同盟諸国と世界の平和を愛する勢力の絶大な支持と連帯のはっきりした表われであると同時に、共和国の自主的で平和愛好的な対外政策の輝かしい結実でした。 非同盟運動に加入した時から共和国は自主の旗印を更に高く掲げて帝国主義者と支配主義勢力の侵略と戦争、強権と専横に反対して闘い、公正な国際関係と非同盟諸国との友好・協力・団結を実現する為積極的に努力しました。 1981年2月、インドの首都ニューデリーで行なわれた非同盟運動外相会議に参加した朝鮮の代表団は非同盟運動の日を定める事を提案しました。こうして全ての加盟国の積極的な支持と賛同の中9月1日が非同盟運動の日に定められ、この日は非同盟運動を発展させ加盟国の間の団結と協力を深める重要な契機となりました。 偉大な金日成主席と偉大な金正日国防委員長は非同盟運動の強化発展に深い関心を向けました。 1992年9月1日、金日成主席はインドネシアの『メディア・インドネシア新聞社』編集長の質問に対する回答で、「ポスト冷戦は決して非同盟運動の地位と役割が失われた事を意味するのではない。帝国主義支配勢力が残っており非同盟運動の理念が実現していない条件下で、非同盟運動は引き続き存在するべきで一層強化発展しなければならない」と強調しました。 金正日国防委員長は非同盟運動が反帝・自主勢力としての性格を変わる事無く固守するようにして、自主権を守り社会的・経済的発展を遂げる為の発展途上諸国の闘争に物心両面からの支持と連帯を送るようにしました。 敬愛する金正恩総書記の指導の下に共和国は帝国主義者の強権と専横を粉砕し自主と正義・平和の為に一層力強く闘う事により、非同盟運動がより活力に溢れて進む上で重大な寄与をしています。 非同盟運動の尊厳ある加盟国である共和国はこれからも自主・平和・親善の理念の下に非同盟諸国との友好・協力関係を積極的に発展させて行き、運動の団結と強化発展の為に地域と世界の平和と安全を守る為に積極的に努力して行くでしょう。 (世界と朝鮮―絆) 2024.08.30 サイト音声の聞き書き
|