長寿の果実・枸杞子
呉英淑(オ・ヨンスク):枸杞子(くこし)はナス科の落葉低木であるクコの実です。クコはアジアと欧州の各地域で広く栽培されています。果実は液果で8月から10月に赤く熟します。朝鮮では昔から枸杞子を薬種として利用して来ました。
枸杞子には18種のアミノ酸が入っていますがその内8種が必須アミノ酸です。またカルシウム、マグネシウム、カリウム、鉄、銅、亜鉛をはじめ21種のミネラルと幾種のビタミン、グリコシド、カロテノイドが含まれています。このように人の健康に欠かせない色々な薬効成分が多く含まれているので枸杞子を『長寿の果実』と呼んでいます。
枸杞子に含まれているビタミン類、カロテノイド、グリコシドは抗酸化剤の役割をします。その為早期老化を遅らせ癌性疾病の予防と治療に効き目があります。枸杞子はまた頭痛と眩暈を和らげます。伝統的な高麗医学では頭痛をだいたい腎臓の栄養物質不足によるものと見ています。
色々なビタミンが多量含まれている枸杞子を使うなら、3ヶ月以降から腎臓の働きが改善される事が分かります。枸杞子はこの他にも視力を改善し婦人病の治療にも効き目があります。
視聴者の皆さん、クコ茶を作って日常的に飲む事をお薦めします。干した枸杞子を綺麗に洗って薬缶に入れ、水を注いで中火で枸杞子固有の色が滲み出るまで沸かします。それで薬効成分が十分抽出されます。好みによって蜂蜜や砂糖を少し入れても良いでしょう。
(レクリエーション、視聴者と共に―あなたの健康のために)
2024.08.06の記事