発達した高句麗の武装装備
コグリョ、高句麗は紀元前277年から紀元668年まで朝鮮の歴史に存在した初の封建国家です。東方の千年強国として広く知られたコグリョは軍事力がとても強い国でした。朝鮮人民の歴史で軍事を重視し、ふだんから武術を磨いて体力を鍛える気風、つまり尚武の気風が強かったのもこの時でした。
コグリョは建国当初から国中に堅固な防御施設を構築し、軍事力を強化しました。特に、軍事力の重要な要素である武装装備の開発に主な力を入れました。鉄製手工業が発達したコグリョは鉄を生産して武器と装備などの製作に広く利用しました。コグリョの軍事力で騎兵は重要な比重を占めていました。
社会科学院歴史研究所の研究員キム・グァンジョさんのお話です。
「コグリョ時代の壁画古墳であるコグクウォン王陵、そして羨道と玄室の間が二つの同じ柱で支えられた形の古墳には鎧馬、鎧を着せた馬に乗った騎兵の姿が描かれています。歴史書の『三国史記』に『鉄騎5千』と言う記録がありますが、これは武装した騎兵の大部隊を意味するもので、侵略者との戦いで勇猛を馳せたコグリョの人たちの威容をリアルに見せています。特に騎兵だけでなく、軍馬にまで鉄で作った鎧をかぶせたと言うのは当時の鎧の発展レベルが非常に高かったことを語っています」
コグリョの武装装備には遠いところの敵軍を打撃する射撃兵器もありました。その中には射程が1000歩を越えたというチョンボノという兵器と火矢もありました。また、「チョンギュンノ」と「パルウノ」と言う火砲もありました。
「チョンギュンノ」と言う火砲は重さがおよそ18トン、「パルウノ」と言う火砲は8頭の雄牛の力と同じ威力を持っていて当時としてはとても発達した兵器でした。
このように、コグリョの発達した武装装備は朝鮮民族の創造的才能が込められている誇らしい遺産です。
2014年の記事