歴史遺跡クァンポプ寺

廣法寺*1は平壌にあるコグリョ、高句麗時代の寺です。

392年に初めて建てられた廣法寺は高句麗の24代王だった広開土王*2の統治時代に、平壌地方に建てられた九つの仏教寺院の一つです。

廣法寺は八角五重塔を中心として対称に配置されている大雄殿と天王門、東と西の僧堂から成っています。

この様な構造は高句麗時代によく使われていました。

廣法寺の中心の建物である大雄殿は勇壮な二階建ての入母屋造りです。

大雄殿の中には三つの仏像が置かれ仏像の掛け軸もあります。

寺には昔から伝えられる池と1727年に立てられた石碑、廣法寺の増築と塗り替えにちなんでその後に立てられた石碑等があります。

貴重な文化遺産である廣法寺は国宝の価値を持つ遺跡として保存されています。

(文化―歴史)

img_vok241105c_01.jpg
img_vok241105c_02.jpg
img_vok241105c_03.jpg
img_vok241105c_04.jpg
img_vok241105c_05.jpg
img_vok241105c_06.jpg
img_vok241105c_07.jpg
img_vok241105c_08.jpg
img_vok241105c_09.jpg
img_vok241105c_10.jpg
img_vok241105c_11.jpg
2024.11.05 サイト動画の聞き書き
 
 

TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

*1 クァンポプ寺、クァンポブ寺、廣法寺(광법사) Kwangbop Temple
*2 19代だったっぽい。広開土王(好太王) -- Wikipedia

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-11-06 (水) 21:01:29