「朝鮮の声」郵便箱 2022.12.25

視聴者とのつながりが密接になった年

呉英淑(オ・ヨンスク):視聴者の皆さん、こんにちは。2022年は「朝鮮の声」放送と視聴者の皆さんとの密接になり友情も厚くなった年だといえます。これは視聴者の皆さんから送られた電子メールを通じてもよく分かると思います。

偉人称賛の熱い思いを募らせた「朝鮮の声」放送の作文コンクール

シン・ヨンイル:2022年は偉大な金日成主席の生誕110周年、偉大な金正日国防委員長の生誕80周年の年、節目の年でした。 という事で意義深い今年、視聴者の皆さんの深い関心の中催された「朝鮮の声」放送の作文コンクールは、世界の進歩的人々の偉人称賛の熱い思いを募らせる重要な契機となりました。

呉英淑:この2月、作文コンクールのお知らせが伝えられてから10月までの作文コンクールの開催中に、多くの国の視聴者の方々から朝鮮革命と世界の自主化偉業に尽くして成した金日成主席と金正日国防委員長の不滅の業績、金正恩総書記の革命指導の業績、そして社会主義朝鮮の今を称える文が電子メールで送られました。

シン・ヨンイル:ブラジルのマテウス・クヌプ・フェレイラ*1さんの文『金日成主席を太陽と称える訳』、ドイツのカルステン・センセさんの文『チュチェの社会主義の炎で世界を照らす金正日』、チリのマヌエル・アリスメンディ・ポブレテ*2さんの文『民族解放の尽きる事の無い指導の源、チュチェ思想』。

呉英淑:また金正恩総書記の抜きん出た政治の実力について書いたイギリスのダーモット・ハードソン*3さんの文『人民を導いて来た10年間』をはじめ視聴者の皆さんから送られた文には、世界に輝く不滅の業績を立てた金日成主席と金正日国防委員長、金正恩総書記への世界の進歩的人々の敬慕の念が熱く込められていました。

シン・ヨンイル:2022年の作文コンクールを通じてご存知の事と思いますが、正に主席と国防委員長が世界の進歩的人々の心の中に永遠に生きているので友人の皆さんの敬慕の念はいつまでも続き、明るい未来目指して進む社会主義朝鮮と共に金正恩総書記への賞賛の声も一層高まるでしょう。

親近感を増した新しいホームページ

カン・ソンヒ(カン・ソニ):2022年、「朝鮮の声」ホームページの閲覧者、そして閲覧件数が前の年に比べて大幅に増えました。それはホームページが更新されて、そのタイトルや内容が多様且つ豊かになった為でしょう。

呉英淑:更新されたホームページは閲覧者の大きな反響を呼び起こしました。ロシアのイーゴリ・コルケさんは電子メールにこうお書きになりました。

「更新された『朝鮮の声』ホームページに見入りました。ホームページには国と人民の福祉の為の敬愛する金正恩総書記の主な動静の他、色々な生活情報が載っています。閲覧者に貴国の文化と音楽・医学・名勝地を紹介する新しいタイトルが非常に気に入りました。特に私は『ご案内』のタイトルを興味を持って見ています」

カン・ソンヒ:はい。中国の克寧(こくねい)さんは「更新されたホームページが簡潔でスッキリした感じで、また時代感覚に合いながら使い易く便利になった」とのお祝いの言葉を送って下さいました。

呉英淑:チリのマヌエル・アリスメンディ・ポブレテさんは「タイトルの数を増やしたのが『朝鮮の声』ホームページの魅力を倍増させた」とし、ドイツのステファン・ディプシウスさんは「更新版を利用するのが1つの喜びとなっている」とメールにお書きになりました。

カン・ソンヒ: 「新しいタイトルのクイズがとても気に入ります。多分このタイトルは閲覧者と『朝鮮の声』を一層緊密にさせるのに役立つでしょう」、これはドイツのアンドレアス・フェスラー*4さんからの電子メールの内容です。

呉英淑:ここで視聴者のご感想に全部触れる事は出来ませんが以上の内容だけを見ましても、更新されたホームページが視聴者の皆さんの親近感を増しているという事がよく分かります。

シン・ヨンイル:はい。これは朝鮮に対する友人の皆さんの関心と、視聴者の皆さんにより便利な閲覧環境を提供しようとのスタッフの努力の結実ではないでしょうか。こうした触れ合いの努力はこれからも続き、その過程に視聴者の皆さんとの友情も更に深まる事でしょう。

積極的な協力

カン・ソンヒ:視聴者の皆さんの積極的な協力を抜きにして「朝鮮の声」の今を考えられません。

シン・ヨンイル:それは2022年、「朝鮮の声」放送の多くの視聴者の皆さんから送られた受信報告を通じてもよく分かります。

カン・ソンヒ:受信報告をお送りになったのは日本の星野晃さん、鈴木悠太さん、スウェーデンのクリスタ・ブルンストロムさん、ロシアのイーゴリ・コルケさん、チリのマヌエル・アリスメンディ・ポブレテさん、ドイツのヨハンネス・ウェンチェルさんのように久しい前から「朝鮮の声」放送をお聴きになり放送との連携が深まった方々も居られ、中国の王永志(おうえいし)さんとちょうろさん、カナダのメアーリ・ジョンソン*5さん、ウクライナのアンドレイ・ノブゴロドスキーさん、ドイツのマリオ・アウルホルンさん、イタリアのギド・カネビアンコさん、ポーランドのトマシュ・コタス*6さんをはじめニューフェースの方も多く居られます。

シン・ヨンイル:皆さんからの受信報告とご意見はとても貴重な情報で、各国での「朝鮮の声」放送の受信状態を把握し改善の対策を立てるのに大いに役立ちました。

カン・ソンヒ:はい、このように積極的な協力を惜しまない方々と正常な連携を保っているのはスタッフにとってまた1つの喜びとなります。

シン・ヨンイル:これからも「朝鮮の声」放送と視聴者の皆さんとの繋がりがより密接になり友情が深まるものと確信し、視聴者の皆さんにお礼を申し上げます。皆さん、頑張って下さい。

(「朝鮮の声」郵便箱)

2022.12.23 サイト音声の聞き書き、2022.12.25 短波ラジオで放送、人名は違うかも知れません
 

TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

*1 マテウス・クヌップ・ペレイラ
*2 マヌエル・アリスメンディ・ポブレティ
*3 ダーモット・ハドソン、ダーモト・ハドソン、Dermot Hudson イギリス先軍政治研究会会長、イギリス・チュチェ思想研究会会長、イギリス朝鮮友好協会
*4 アンドレアス・フェスラ、アンドレアス・ペスラ
*5 マハーリ・ジョンソン
*6 トマッシュ・コタス

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-12-26 (月) 20:57:33