採掘工業部門での成果
採掘工業部門で鉱物の生産と能力拡張の為励んでいます。採掘工業部門では計画のアップに伴ない、その達成の為企業間の連携を深めています。
全ての所で埋もれている物とスペアの物を最大限に引き出し、企業の間の不足する原料と資材を補い合っています。それと共に生産の過程で得た経験と教訓を交わし、生産と能力拡張に必要な難問の解決にも力を入れています。
検徳鉱業連合企業所では科学技術に先ず力を入れて鉱物の増産を図っています。
この頃は自分の技術力で生産に必要なトロッコのベアリングを解決し、浮選工程の試薬も地元に豊富な原料で作り出しました。
銀波鉱山では掘進と採鉱・選鉱等各生産工程に、実情に合う色々な革新的なアイデアを取り入れています。
主任技師補佐 シム・ジェギョン
「鉱山で主な力を入れているのは、この選鉱場で実収率を高めること、もうひとつは鉱物の確保のための深部開発です。実収率を高めるためには、設備の稼動も重要だが、肝心要はやはり試薬です。それで、実情に合わせてこれまで使っていた試薬に添加剤を取り入れる方法で、代替試薬を作り、生産に大いに利用しています。深部開発も同じです」
鉱山の各所で掘進速度を高められる技術革新案を極力取り入れて採鉱場を多く設けています。発破の効率を高める為の技術革新案はここの労働者が考案したものです。その新たな発破方法は原理が簡単で、3割増の資材の節約・1.5倍の掘進速度というとても効率的なものだといいます。
厚昌鉱山(厚倉鉱山)でも技術革新運動を力強く展開し、これまでは使い捨ての物とされたビットを再生利用しています。このビットは新品に劣りません。鉱石の運搬工程に必要な資材もリサイクル化で開発し生産の正常化に役立てています。
使い道が無いとされていた設備・遊休資材から古い非鉄金属を回収する為にも励んでいます。
非鉄金属監督回収管理所課長 イン・ヨンオク
「今、私たちは、非鉄金属資源をより効果的に利用できるよう、その回収に対する監督の改善対策を立てています。監督員の役割を最大限高めて担当地域内の設備廃棄の状況を十分把握し、長い間捨てられていた非鉄金属も漏れなく探し出して回収利用しています。そして、非鉄金属の監督回収をより科学的にできる物質的・技術的土台を築くと共に、回収した古い非鉄金属をそのつど人民経済の各部門に送っています」
5ヵ年計画の初年度の生産計画を無条件達成する為の採掘工業部門の勤労者の奮闘により、成果は右肩上がりを記録しています。
(今日の朝鮮)
2021.05.13 サイト動画の聞き書き、字幕抜き書き