年寄りの科学者の思い出
朝鮮の科学技術人材育成の原種場、頼もしい科学研究施設であるキムチェク工業総合大学には、偉大な金正日国防委員長への思い出を大切に秘めている年寄りの科学者がいます。
キムチェク工業総合大学の研究士である功労科学者、アカデミー会員候補、教授、博士のチェ・スンヨンさんです。
金正日国防委員長と一緒に過ごしたチェさんの中学時代は、国防委員長の格別の関心の中、流れた夢のような日々でした。
その日々に、国防委員長はチェさんの学習も助け、自然科学に興味を持っている天賦の素質も見つけ出して、将来、国の名だたる女性科学者として名を馳せるようにと励ましました。
チェさんは今も、たびたび、数十年前、国防委員長に見えて貴重な教えをいただいたときのことを話しています。
「大学で教鞭を取っていたとき、国防委員長は電子工学を専攻するそうだが、わが国に女性の博士がいないとし、女性科学者を多く養成すべきだと言いました。そして、将来、必ず成功するようにと言いました。それから1年6カ月後、私は結婚しました。その次の日の夕方、国防委員長は贈り物を持って訪ねて来ました。国防委員長は将来、立派な女性科学者になってほしい、研究は1、2年で成功するものではない、年を取れば結婚もし、家庭も築くものだ、問題はわが国の女性たちが結婚すれば子を産み、持っていた希望も放棄することだが、絶対そうしてはならない、新しい生活の開拓者になるべきで、諦めたらいけないと言いました。帰るときには、科学研究をしようとしてその道に入っただけに諦めず、とことん進みなさい、君が博士になったという嬉しい知らせを待っていると言いました」
その後、金正日国防委員長はチェさんが工学博士号を取得したとの知らせをしたためた手紙を送ったとき、嬉しい、これからも科学研究で大きな成果があることを祈るとの直筆の返書を送りました。
2001年9月のある日、キムチェク工業総合大学を訪れたときは、チェさんを身近に呼んで、一緒に記念写真も撮りました。
気弱になっているのでは、放棄していないものかと力と勇気を与える国防委員長の配慮があったので、80歳が過ぎた今なお、科学探求の道を歩み続けることができたとし、チェさんはこう続けました。
「女はしようがないと、教えてくれた先生も、夫もみな諦めていましたが、国防委員長だけは私に力を与え、目覚めさせてくれました。金正日国防委員長への感謝の念で胸がいっぱいで、その配慮に報いる前には私に死ぬ権利もないと思います」
今もチェさんは科学研究に精魂を傾けています。
(フィーチャー 不世出の偉人)
2025.02.15の記事