女性尊重の国

2016年、ベラルーシで雑誌「社会教育」の編集長セルゲイ・ジェビャティフさんが書いた「民主朝鮮の女性たち」という本が発行されました。

数年前、ジェビャティフさんは朝鮮を訪問しました。初の訪朝で印象的だったのは朝鮮の女性の姿でした。記者の鋭い目で探訪の日々を送りましたが、女性蔑視、女性虐待の暗い姿はこの国のどこでも見られなかったのです。

男性と同じ権利を持ち、社会と人民のために献身的に働いているまじめで勤勉な女性の幸せな姿はジェビャティフさんを興奮させました。まるでオアシスに出会ったような心境でした。

-女性のいない世界は考えられないが、今になっても女性は根深い女性蔑視の泥沼から抜け出せずにいる、世界は女性問題解決の活路を見出せずにいる、しかし、私はそれを見つけた-

帰国したジェビャティフさんはすぐ本の執筆に取り掛かりました。偉大な金日成主席と偉大な金正日総書記、敬愛する最高指導者金正恩委員長の不朽の著作と朝鮮民主主義人民共和国社会主義憲法、女性関連の政策など様々な資料、新聞、雑誌、本に読み耽りました。

やがて「民主朝鮮の女性たち」と言う本が完成されるとジェビャティフさんはその序文にこうしたためました。

「チュチェ思想は革命闘争は自主性を目指す人民大衆の闘争である、よって女性は男性と同じくこの革命運動の主体になると教えている。朝鮮民主主義人民共和国では女性の平等の問題が主な国家政策となっている。共和国は創建当日から男女平等政策の実現で進歩を遂げている」

「民主朝鮮の女性たち」、この本はベラルーシの政界など社会各界の耳目を集めました。女性問題に関する朝鮮の国家政策から法的基礎、その実現のための具体的な施策、その施策のなかで女性たちが社会建設で力のある勢力となっている朝鮮の現実を具体的な例を上げて力強く論証したこの本は女性問題の解決の道を探し求めていた人たちに差し込んだ光そのものでした。

対外文化連絡協会リ・ヨンミン研究員はこう語ります。

「著者は共和国を訪問して、多くの朝鮮の女性に会って話も交わし、共和国の出版物に載った女性たちの幸せな生活と美談、愛国的な行いについての記事を読んでひとつひつと資料にまとめました。そしてその個別的な女性の名前と年齢、職業まで紹介して実例を上げ、共和国での女性の人権問題、法的権利の問題などが西側諸国の非難とは全く違うということを証明しました。それでこの本は朝鮮での女性問題に関する深みのある論理的叙述のものと評価されています。著者は女性問題、子供の教育と人権問題、経済問題についての朝鮮の施策、政策はベラルーシにそのまま受け入れるすべきとても立派なものだ、そのために共和国の資料については1つ残らず研究し、読んでいると言いました」

本に注がれたジェビャティフさんの心血、それは女性をもっとも美しく、力のある存在に育む朝鮮の社会主義に対する熱烈な肯定で、愛情でした。

今も、ジェビャティフさんは朝鮮についての文を書いています。

真の人民の国朝鮮を見習うべきだと書いています。

(世界と朝鮮)

IKE190207020_001.jpg
2019年の記事
 

TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2019-03-06 (水) 18:39:01