女性の便宜を図ってチュチェ58(1969)年6月のある日、偉大な金日成主席がピョンヤンのある小さな炊飯工場を訪れました。女性の便宜を図って建てられた工場でした。 主席は、工場の運営がどうなっているかをつぶさに見て、炊飯工場に対する女性の評判も聞きました。そして、区域内の各所に炊飯工場をもっと建て、サービスシステムをきちんと立てて、女性の炊事の手間を省こうと言いました。 一年後のチュチェ59(1970)年11月、主席は朝鮮労働党第5回大会で行った中央委員会の活動報告で、女性を台所と家事の負担から解放するのを技術革命の重要な課題の一つとして示しました。 主席は報告で、いまだにわが国の女性は男性と共に社会に進出して働きながらも、なお多くの時間を家事に費やさなければならず、したがって女性は社会と家庭での二重の労働の負担を負っている、女性を家事から解放し、革命と建設で女性の役割を高めるための技術革命に深い関心を払わなければならない、と言いました。 そして、女性の炊事の手間を省くために、食品加工工業で新たな革新を起こし、色々な副食物の加工と主食の加工を広く行わなければならないと言いました。その後、国のいたるところに女性のための炊飯工場、食品工場、食品加工施設が多く建てられました。 ピョンヤン市*1チュン区域*2のチュンソン炊飯工場*3の責任者チョン・ギルソンさんのお話です。
朝鮮の女性は、日増しに深まるばかりの朝鮮労働党の配慮の中、幸せで甲斐ある生活を送っています。 2016年の記事
|