切っても切られないのは医師区域担当制が実施されている共和国では、戸別担当医が担当地域に出向いて住民の健康を顧みています。 今日は、その戸別担当医の真心によって、14年ぶりに自分の足で自由に歩けるようになった女性のお話をしましょう。 女性の名前はムン・ヒョンスクさん、ピョンヤン市*1ソンギョ区域*2ソンギョ第1という町*3に住んでいます。 ムンさんを治療した担当医はソンギョ区域ソンギョ総合診療所のチェ・ウンジュ先生です。 2010年に戸別担当医となったチェ先生は体の不自由なムンさんのことを知りました。 チェ先生は複数の専門の病院を訪ねて言って、権威ある医師たちと相談してみました。その過程に、針やマッサージの療法で体に刺激を与えて神経を蘇らせば、根治する可能性があると確信しました。それで、チェ先生は毎日のように、患者の家に行きました。 全身汗でびっしょりになって何時間もマッサージをし、つぼを探って針を刺しました。医師の経歴のある母の助言を受けてコリョ薬物を組み合わせ、栄養状態も改善させました。 3年振りに患者は麻痺していた体に痛みを感じました。チェ先生の胸は希望で膨らみました。ところが、数日もたたないうちに患者の状態はまた悪化しました。 1、2年で治せると思っていたのに、5年が過ぎても回復の兆しなどいささかも見えず、また、医学的に不可能なことを続けていると非難する者までいました。チェ先生は悩みました。 そうしたある日、ムンさんの長男が中学校を卒業して、人民軍に入隊しました。 病中にいながら息子を国の守りに着かせる立派な女性のムンさんの姿にチェ先生は強く胸を打たれました。 それで、ムンさんの治療にもっと精を出しました。真心を注いだ甲斐あって、とうとうムンさんは病床から起き上がりました。
これがムンさんとその夫のチャ・ソクヒさんの胸のうちです。 でもチェ先生本人は戸別担当医の本分を果たしただけだと思っています。
切っても切られない肉親の情で結ばれた人たちのお話でした。 (文化―教育、保健医療) 2025.05.18の記事
|