偉大な太陽が差し昇った万景台古くから景色の美しいことで名の知れた朝鮮のマンギョンデ*1。ピョンヤンに位置したマンギョンデは万の景色を一目で見渡せると言って、万景台、マンギョンデと呼ばれました。 チュチェ1(1912)年4月15日、偉大な金日成主席がここマンギョンデに生まれました。金日成主席の生誕は朝鮮人民にとって、5千年の歴史にかつてなかった民族の大きな喜びごとで、その時から尊厳ある朝鮮人民の新しい歴史が始まりました。 マンギョンデ革命史跡地のチョン・スリョンさんのお話です。
愛国的で革命的な家庭に生まれた金日成主席は、幼い時から日帝を憎み、国を愛する愛国主義の教育を受けながら成長しました。朝鮮人民に強いられた国なき民の悲しみと受難を骨身にしみるほど体験した主席は、10代に日帝に奪われた国を取り戻す前には帰って来るまいと言う固い誓いとともに、革命の道に立ちました。 主席はこの誓いどおりに、20年にわたる苦難に満ちた抗日革命闘争を勝利へと導き、チュチェ34(1945)年8月15日、日帝を打ち破って国の解放の歴史的偉業を遂げました。 金日成主席は日帝の植民地支配から朝鮮民族を救い出した偉大な太陽でした。それでマンギョンデは朝鮮の朝が明け、チュチェの太陽が差し昇った由緒深いところなのです。 訪朝客もマンギョンデを訪ねて、「マンギョンデは偉大な太陽が差し昇ったところ」、「マンギョンデは人々を真の革命家、不屈の闘士に育てる革命の学校」と高く称えています。 (偉人伝) 2018年の記事
|