世界の物理学界の注目を浴びた青年科学者

世界有数のある学術誌が2019年の10大科学研究の成果を挙げましたが、その筆頭に選ばれたのが超巨大ブラックホールの写真だと言います。光でさえも抜け出せない天体であるブラックホールについての理論が最初に定義づけられたのは18世紀末でした。その時から、物理学界でブラックホールについての研究を深めてきましたが、未だ多くの未解決の問題を抱えています。

数年前、世界物理学界の権威ある学術誌である「高エネルギー物理学」には、ブラックホール関連の新たな論文が発表されて、学界の注目を浴びました。物理学界でまた1つの成果となるその論文の作成者は、朝鮮の金日成総合大学物理学部の研究者であるアン・オクソンさんでした。当時28歳でした。子供の時からアンさんは、並々ならぬ数学の思考力で教師の関心を集めていました。

いかに難しい数学問題も正解が出るまで熱中する粘り強い学習態度を持つアンさんは、全国中学生数学コンテストで何回もトップを占めました。そして第48回国際数学オリンピックに参加して銀メダルをさらいました。

アン・オクソンさんのお話です。

「世界的に理論物理学は基礎科学の先端と認められています。そこで一般的に理論物理学の発展レベルは、その国の基礎科学の発展レベルと評価されています。私は国の基礎科学の顔だと言える理論物理学分野で世界的な研究の成果を多く出して、国の威力を全世界に轟かせ、基礎科学の発展を促すつもりで研究に励んでいるわけです」

国際高等研究院から博士号を取得したアンさんは今、同僚と共に世界的に未解決の問題についての研究を行っています。

青年科学者の才能と情熱により、今後とも立派な成果が収められるでしょう。

(今日の朝鮮)

ike200212015_001.jpg
2020年の記事
 

TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2020-03-26 (木) 18:48:48