一途な思いで人民軍を支援する朝鮮では人民軍軍人を同じ家族のように思いやり、真心を込めて支援するのが1つの慣わしとなっています。ピョンヤンのソンギョ区域*1のサンオブ第2洞*2に住むホ・ヘスンさんも軍人たちのために真心を尽くしています。 20年以上も変わることなく続いてきた人民軍軍人への支援、その心を支えてきたのは何でしょう。周知のように、1990年代後半、朝鮮人民は帝国主義者の孤立押しつぶしの策動と相次ぐ自然災害のため、歴史に類を見ない試練を経ていました。 何もかも不足がちで、困難を極めていたその時、軍人たちは国の防衛も、社会主義建設も全て引き受けました。国の重要プロジェクトの建設現場では人民軍軍人たちが英雄的偉勲を立てていました。 そのようなニュースに接するたびにホさんは、自分自身と家族の幸せは、軍隊が強い時、裏打ちされると言うことを痛感しました。それで人民軍の支援を決心したのです。 ホ・ヘスンさんのお話です。
このようにして始まった人民軍の支援は雪の日、雨の日を問わず、20年以上も続きました。休みの日には自分で作った手袋や荷物支えなどを持って、建設に当たった軍人たちを訪ねては仕事も手伝い、歌も歌って励ましました。 自家菜園で育てた初物の野菜や果物も軍人建設者に送りました。また蒸し暑い夏の日にはキュウリの冷やし汁を、寒さが感じられる時は温かい豆乳を作って訪ねたりしました。 ヒチョン発電所*3とムンス遊泳場*4、リョミョン通り*5の建設現場など軍人たちが受け持った建設現場にはいつもホさんの姿が見えました。力に余るときもありましたが、母親の思いで人民軍の支援を続けました。それで軍人たちはホさんの姿から故郷の母親の姿を思い出しました。 お母さんと呼んでかけて来る軍人たち、ホさんにとってそれはそのまま喜び、幸せでした。チュチェ101(2012)年11月、朝鮮では第4回全国母親大会が開かれましたが、その大会に「兵士たちの母」と呼ばれるホさんも参加しました。 ホさんのお話です。
軍隊が強い時、国も強くなり、家族の幸せもあるという一途な思いで、ホさんはこのように1、2年でもない数十年を人民軍の支援に尽くすことが出来たのです。 (今日の朝鮮) 2018年の記事
賀状:賀状に込められた心、花と賀状、母の日の祝賀状のデザイン
母の日、第4回全国母親大会:11月16日、その恩が忘れられません、生き甲斐ある人生を送っている朝鮮の母親たち、偉人の許の母親たち、幸福の絶頂に生きる母親たち、女性たちの人生を輝かせる、大会で感謝する、朝鮮での母の日、花と女性、母の幸せ(キム・ミョンスン)、母の日に訪ねた水産事業所、母親たちの祝日、母親に贈る花、母親の思い、母親の幸せ、母親の幸せ(チェ・オクエ)、母親の幸せ(ムン・チュンシム)、母親の幸せ(リ・ビョンヒ)、母親の幸せとは、母親の人生、母親の労をねぎらって、不世出の偉人たちの許で、恵まれた朝鮮の女性たち、珍しい託児所
|