延坪島

延坪島(ヨンピョンド)は、京畿湾北西部に浮かび大韓民国(韓国)が統治する2つの島の総称。朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が統治する甕津半島の南12kmに位置し、軍事境界線(北方限界線)近くの島である。

概要

大延坪島と小延坪島
大延坪島と小延坪島

大延坪島(テヨンピョンド/대연평도、6.19 km2、地図座標: 北緯37度40分0秒 東経125度41分47秒)と小延坪島(ソヨンピョンド/소연평도、0.94 km2、地図)の2つの有人島からなり、行政上は仁川広域市甕津郡延坪面に属する。黄海上にあって、同じく韓国の施政下にある白翎島、大青島、小青島、隅島とともに、「西海五島」と呼ばれる。

仁川中心部からは122km離れている。人口は1,689人(2008年12月末)。

立地から軍事的にも重要な島となっている。近年も周辺海域で第1延坪海戦(1999年)、第2延坪海戦(2002年)、延坪島砲撃事件(2010年)などの武力衝突が起こった。韓国は延坪島に1000人規模の海兵隊部隊を駐屯させており、北朝鮮側の大睡鴨島や長在島には延坪島を攻撃するための平曲射砲が配備されている。

近海はグチやワタリガニなどの好漁場となっているが、近年中国漁船の違法操業が問題となっている。

延坪島
Inchon_islands_2-ja.svg.png
西海五島の図、3が延坪島
各種表記
ハングル:연평도
漢字:延坪島
発音:ヨンピョンド
日本語読み:えんぺいとう
ローマ字転写:Yeonpyeongdo

歴史

朝鮮王朝(李氏朝鮮)時代には黄海道に属する島であった。1896年(高宗33年)の地方行政制度改編の際に、黄海道海州郡松林面の属島となっている。

1938年、海州郡の中心部が海州府となった際、周辺部・離島部は碧城郡となった。1945年8月、日本の統治が終焉を迎えると、38度線以南にあったこの島は南側の領域となり、対岸にある甕津半島とともに京畿道甕津郡となった。

朝鮮戦争によって甕津半島本土は朝鮮人民軍(北朝鮮軍)が占領したが、延坪島は大韓民国領に留まった。1995年には仁川広域市に編入された。1999年7月20日、面の名は「松林面」から「延坪面」に改められた。

2010年の北朝鮮による砲撃

詳細は「延坪島砲撃事件」を参照

2010年11月23日午後、島の北方の対岸である北朝鮮領内の「茂島(무도:ムド)」及び「ケモ里(개머리)」海岸砲陣地より、北朝鮮軍が突如海岸砲、曲射砲約170~200発を発砲した。発射された砲弾は大延坪島の陸地及び周辺海域に着弾し、陸地には80発が着弾した。

現場の反撃措置により韓国軍は島内の陣地に展開させていたK9 155mm自走榴弾砲で応射し、80発以上を発射、砲撃戦となった。この砲撃戦に対して韓国軍最高司令部は戦闘機を延坪島周辺空域に向け非常出撃させた。砲撃戦は14時35分より開始し、55分に一時的に中断。15分後の15時10分に再び北朝鮮側から砲撃が開始され、42分まで続いた。

この砲撃によって韓国軍兵士2人(陸軍・海兵隊各1名)が戦死し、4人が負傷。自走砲2両が損傷を受けた他、兵舎や陣地、通信設備等の軍施設に損害が生じた。また、島内の民間地区にも多数が着弾し、民家に損壊と火災を生じさせ、大きな被害を出した他、山間部では着弾により山火事が発生し、広い範囲にわたり山林が焼失した。民間人は2人が死亡、数十人が負傷した。

北朝鮮側の実質的被害は今のところ不明である。

関連項目

  • 白翎島(ペンニョンド、ペクリョンド)
  • 大青島
  • 小青島
     
    (Wikipedia)
     

TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2017-03-27 (月) 17:49:15