普天堡の炎

6月4日は抗日武装闘争のとき、偉大な金日成主席が指揮を取ったポチョンボ戦闘勝利の日です。今年で80周年を迎えています。

1930年代中ごろ、朝鮮人民に対する日本帝国主義者のファッショ的暴圧は前代未聞のものでした。その代表例の一つが、朝鮮の言葉と文字をなくそうとしたことです。

朝鮮民族がなめている不幸に誰よりも胸を痛めていた金日成主席は日帝の重要拠点のひとつである朝鮮の北部のポチョンボ*1で銃声をあげることにしました。一日も早く祖国へ進軍して日帝に朝鮮民族の気概を思い知らせよう。朝鮮民族は死なずに生きているということ、朝鮮民族は自分の言葉と文字を絶対放棄しないということ、朝鮮民族は「内鮮一体」と「同祖同根」を認めておらず、「皇民化」を拒むということ、朝鮮民族は日本が滅びるまで手から武器を離さず抗争を続けるということを見せよう。こうして金日成主席は朝鮮人民革命軍の主力部隊を率いてチュチェ26(1937)年6月3日の夜、アムノク川*2を渡って祖国の地、コンジャンドクに着きました。

次の日の6月4日の夜10時、主席はポチョンボ市街の入り口のところにあるどろの木の下で銃声を上げました。その銃声を合図に歴史的なポチョンボ戦闘が開始されました。朝鮮人民革命軍の激しい攻撃に警察官の駐在所が崩され、面事務所、郵便局、森林保護区、消防会館を始め、敵の統治機関が炎に包まれました。ポチョンボの夜空を赤く染める炎はそのまま、日帝は刀を振り下ろせば真っ二つに割れ、火をつけるとわらや草のくずのように燃え上がる廃棄物の一種のような存在であるということを如実に見せました。

人民は歓喜に包まれて「金日成将軍万歳!」、「朝鮮独立万歳!」を声を限りに叫びました。主席は熱狂する人民の前で国の解放のために力強く戦うことについてのアジ演説をして勝利の自信を持たせ、みなが反日聖戦に総決起することを呼びかけました。このようにポチョンボ戦闘は朝鮮はもう死んでしまったものと思っていた朝鮮人民に朝鮮は死なずに生きていることを示しただけでなく、戦えば必ず民族の独立と解放を成し遂げられるという確信を持たせた歴史的な戦闘です。

ポチョンボ戦闘の勝利に次ぐ口隅水山と間三峰というところでの戦闘は朝鮮人民に一層大きな衝撃を与えました。口隅水山と間三峰での戦闘の勝利はポチョンボで収められた成果を強固にし、朝鮮人民革命軍の戦闘力と不抜の力をまたもや誇り示す契機となり、敵軍を大いに震え上がらせました。

ポチョンボ戦闘以降、国内でいっそう激しく展開された民族解放闘争と抗日革命戦争の勝利はポチョンボ戦闘の大きな意義を強調しています。

IKE170514001_002.jpg
IKE170514001_003.jpg
2017年の記事
 

TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

*1 普天堡(보천보)
*2 鴨緑江(압록강)

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2017-06-04 (日) 08:10:39