チョンリマを駆る初の集団
チョンリマ、千里馬とは、一日に千里、すなわち400キロメートルです、千里を天かける馬という意味です。朝鮮の10里は日本の1里に当たりますので、このチョンリマがどれほど速いスピードの馬なのか察しがつくでしょう。
20世紀の中ごろ、朝鮮では社会主義建設で奇跡とも言うべき飛躍が遂げられていました。その時は、共和国の発展の歴史にチョンリマの時代として輝いています。
当時、朝鮮の青年はヘジュからハソンというところまでの線路工事を受け持ち、チョンリマを駆る初の集団の威容を馳せました。ヘジュからハソンまでの線路工事は、88万立方メートルの土を処理し、5600平方メートル以上の擁壁工事と38の橋、9つの駅舎、9つの引込み線の路盤、ひとつの機関区、200戸以上の住宅を建てるという膨大な工事でした。当時の条件下でこの工事は少なくとも3~4年はかかるものでした。
チュチェ47(1958)年5月のはじめから始まりましたが、青年建設者は300パーセント突破運動、無駄足反対運動、1時間当たり100の荷を背負う運動などいろいろな運動を積極的に繰り広げて集団的革新を創造しました。
チュチェ47(1958)年6月、工事現場を訪れた偉大な金日成主席は、青年が収めている成果を高く評価し、あなたたちはチョンリマを駆る初の集団だと励ましました。このように深く信頼するので、青年建設者は集団的革新で80キロメートルを超える線路工事を75日間で終えました。
99パーセントはありえず、100パーセントは恥、300パーセントは普通、500パーセントなら良い!
これがチョンリマの時代の先頭で奇跡を生み、偉勲を立ててきた朝鮮の青年の気質、奮闘振りでした。
チョンリマの時代を輝かせたその精神は、今も変わりなく引き継がれています。この2月、ピョンヤンではソポ地区の新しい街づくりの起工式が行われました。丸ひとつのユニークな街をつくる重要プロジェクトを青年が受け持っています。
何事にせよ、この時代を代表し、歴史に残る偉勲を立てようとの青年の気概と精神が、前の世代の青年だけでなく、今の世代の青年にもそのまま脈打っていることが新しい街づくりではっきり表れるでしょう。
(政治―その他)
2023.03.31の記事